ドコモシェアサイクルに乗ってみた! 使い方や登録方法などを解説

近年都市圏で広まっている「ドコモシェアサイクル」を皆さんご存知でしょうか?
今回は、ドコモシェアバイク初めての方向けに、このサービスの使い方や料金体系など、分かりやすくまとめてみました!

目次

ドコモサイクルシェアとは

ドコモシェアサイクル とは、誰でも利用できる電動自転車のシェアサービスです。現在は渋谷区品川区大田区練馬区などを含め、約460箇所に拡大しています。片道だけ利用したい、歩くのが面倒臭い、という方に向けて、30分150円〜と安く、気軽に利用できて、地域を横断して乗り捨てもできます。

電動なので、都内の移動は楽チンです!坂道を登る時などもおすすめ!

料金・支払い方法

ドコモ・バイクシェアの利用料金と営業時間は各サービスによって異なります。
詳しくは公式ページでご利用地域からご確認ください。
(※2020年11月現在の情報です。ご利用の際はアプリで最新情報をご確認ください)

(参考:港区自転車シェアリング)


プラン名料金支払方法
1回会員基本料金0円 / 30分毎 ¥150 クレジットカード/ドコモ払い
月額会員基本料2,000円/1回30分以内の利用は¥0 超過100円/30分
クレジットカード/ドコモ払い
1日パス1日 ¥1,500(窓口での購入の場合は+¥500)現金 / 交通系ICカード

※1:1日パス(窓口)での利用時はICカードの発行が必要となります。パスコードでの利用はできません。
※2:返却までの開錠キーは決済いただいたICカードとなります。利用料金の支払いについては販売機にかざした時に払います。開錠の際に自転車にかざしても課金はされません。

法人で契約はできる?

ドコモシェアサイクルでは地域により法人契約プランも用意しています。
利用料金等、詳しくは公式ページでご利用地域からご確認ください。

(参考:港区自転車シェアリング

プラン名料金支払方法
法人定額会員初回手数料 ¥500 / 月額¥4,000クレカ/ドコモ払い
法人月額会員初回手数料 ¥500 / 月額¥2,000クレカ/ドコモ払い

(参考)港区自転車シェアリングの申し込みの詳細はこちら

対応エリア

現在利用可能エリアは、
東京都:千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区、練馬区
その他;横浜、川崎、仙台、広島、大阪、奈良、札幌、奥日光、嬬恋(つまごい)、甲州、神奈川県西、陽報(市川〜成田)、金沢、敦賀、岐阜西濃、岐阜美濃、名古屋、神戸、尾道、大分、沖縄
です。
また、全国にサイクルポート470か所、自転車5,600台(2018年6月末時点) あり、今も利用可能エリアは拡大しています。

アカウント登録の方法

PC/モバイルからなら、24時間365日いつでもどこでも簡単登録できます。基本はブラウザではなくアプリからのダウンロードを推奨しています。

登録方法は、大きく三つあります。いずれも、一度登録してしまえば簡単ですが、正直なところ、登録までのプロセスが難しいところがあります。どういう風に進めればを一つ一つ手順をまとめましたので、こちらをみながら登録をすすめてみましょう!

登録の種類

方法やり方どんな人向き?
アプリから登録して利用する方法アプリをdlして登録。利用時にアプリから毎回予約をしますとりあえずすぐに試してみたい人向き
Suica / Pasmoを使って利用する方法アプリ内からSuicaを登録して、どこでもSuicaで使えるようにします通勤などで日常利用したい人向き
一日券を購入して利用する方法(旅行・レジャー向け)東京23区と一部の県のセブンイレブン、ファミリーマートで購入できます旅行で都内を観光したい人向き

5-1. アプリ経由の場合

スマホアプリで会員登録する方法

5-2. Suica経由の場合

Suicaで会員登録する方法

シェアサイクルの借り方

先に紹介したシェアサイクルの利用登録方法によって、借り方が其々異なるので、詳しくは動画や詳細ページをご覧ください。

6-1. アプリ経由の場合

【ドコモシェアサイクル】アプリで利用する

6-2. Suica経由の場合

【ドコモシェアサイクル】Suicaで利用する

6-3.  一日乗車券の場合

【ドコモシェアサイクル】1日乗車券編で利用する

一時駐輪

利用者の中には、途中で降りて寄りたい場所がある、と思う方も多いと思います。そんな一時停止をしたい方は、駐輪して施錠すればどこでも一時駐輪できます。こちらも最初の登録方法によって停車方法が若干異なるので、動画や詳細ページを確認しながら一時駐輪してみましょう。

7-1.  アプリ経由の場合

【ドコモシェアサイクル】アプリでの一時駐輪方法

7-2. Suica経由の場合

【ドコモシェアサイクル】Suicaでの一時駐輪方法

7-3. 一日乗車券利用の場合

【ドコモシェアサイクル】1日乗車券編での一時駐輪方法

返却方法

返却方法は、指定の駐輪場に自転車を停めて、手動で施錠し 「ENTER」 ボタンを押して完了となります。

【ドコモシェアサイクル】自転車の返却方法

注意点

実際にコミュニティサイクルを利用した際に、注意が必要な点についてご紹介します。

①乗る前に充電の残量をチェックしよう

乗る前に、充電状況をチェックハンドルに付いているパネルの電源を入れると、バッテリー量が表示されます。写真内の数値が「40」となっている部分は、残っているバッテリー残量になります。この数値がどれほどあるかしっかり確認した上で利用をしましょう。

②ポートに行く前に、台数がちゃんとあるかチェック

いざドコモレンタサイクルを利用しようと思っても、「あれ、自転車がない...」ということも可能性としてあります。そうならないよう、事前にポートに自転車があるか確認しましょう。『ドコモ・バイクシェア ポートナビ』は、ポートに自転車は何台あるかといった情報や、あればその場で予約ができる機能がついています。

Google Playからドコモ・バイクシェア ポートナビをインストール

App Storeからドコモ・バイクシェア ポートナビをインストール

③使い終わったら施錠した事を確認し、返却

自転車を戻す際には、注意が必要です。仮に返却手続きが完了されていなかったら、ずっと継続して使用中と判断されしまい、使用料が請求されてしまいます。ですので、返却の際は、かならず電光パネルに「返却」が表示されたことを確認してからポートを離れましょう。

④決められたポートの中に、ちゃんと駐輪して返却

駐輪の際は、決められたサイクルポートで利用をしてください。自転車をサイクルポートや駐輪場に停めず違法自転車として撤去された場合は、利用者負担で引取りが発生してしまいますので、利用はルールに則り正しく行いましょう。

⑤何か問題が起きた場合、ここに電話しよう

運営事務局(0120-116-819)までお問い合わせください。

まとめ

いかがでしたか?今回はドコモシェアサイクルの概要や使い方などをざっと説明しました。

こちらの記事を読んで、もしドコモバイクを利用したくなった方がいれば、ご希望の登録方法に合わせて、ぜひドコモシェアサイクルの登録を行ってみて下さいね!

会員登録や使い方に関するご質問

さらに詳しい情報を知りたい方、会員登録に関するご質問は、ドコモバイクシェア公式ページへお問い合わせ下さい。

ドコモ・バイクシェア公式ページ

ドコモシェアサイクルの他の利用方法についての記事もご覧ください。

会員登録方法

スマホアプリで会員登録する方法

利用開始方法

【ドコモシェアサイクル】アプリで利用する

【ドコモシェアサイクル】Suicaで利用する

【ドコモシェアサイクル】1日乗車券編で利用する

一時駐輪方法

【ドコモシェアサイクル】アプリでの一時駐輪方法

【ドコモシェアサイクル】Suicaでの一時駐輪方法

【ドコモシェアサイクル】1日乗車券編での一時駐輪方法

利用終了方法

【ドコモシェアサイクル】自転車の返却方法

他のサービスの使い方も見てみよう
レンタサイクルと一緒に
ローカル路線やバスの旅も、
楽しみませんか?